お師匠・あきあきしゃんと三浦(久里浜)へ激ウマ南インドカレーライドに行きました。

ほんとはこの日、東京の開花宣言の後で「桜ライド」になればなーと思ってたんですが、三浦はほぼ桜が咲いておらず。。この極楽寺駅も横に桜の樹があるので、開花したらとても素敵な絵になるはずなんですって!

一度お師匠と2人で行ったんですが、ここのカレーめちゃウマなのです💓
カレーを2品ずつ頼めるランチセットを3人で注文して、6種類の味を楽しみました。
12時30分頃お店に着いたら、私たちで満席。後から何人かお客さんがきてたんだけど、入れなくてお断りしてました。
桜が咲いてないからお花見できないわね。どこをまわろうか?? と話していると、ナーガラージャのマスターが「近くに前方後円墳を復元した公園があるんですよー」という情報をいただいたので、そこに行ってみることに。

前方後円墳は言われてみないと… いや、知ってても「ただの丘??」という感じでしたが、確かにこの角度から見たら「あぁ、前方後円墳なのかもね」という感じでしたw

昔はこのあたりの樹はなかったので、この台の上に大砲が置かれていたとか。
三浦ライドは何度も連れてってもらってるけど、観音崎灯台は初めて。

ジャングルっぽい雰囲気…。

みんなビンディング(゚_゚;) 私とお師匠がSPDシューズ、あきあきしゃんがSPD-SLシューズ。歩きづらい。

「こんなところに自転車泥棒が居合わせる確率は、宝くじ並みだよね…」なんていいながらも愛する自転車。しっかりロックしましたよー。

三浦層群というらしいです。そういえば高校の時地学でちょろっとやったなー。見事な地層。

原チャリが何台か止まってたから、もしかしたら自転車でも来れる道があるのかも…なんていいつつ、かなり観光客がいるので押し歩きも気を使うかな。

天気がよくて気持ちいいですヽ(´ー`)ノ


魚介系でさっぱりしていて美味しかったー。
ここ、いろんな種類のラーメンがあるのでまた来たいです。
この日も楽しいライドでした!
